ダウンロード数/...最新バージョン/...

COMMUNITY参加・貢献(コミュニティ)

Web業界を応援しシンプルで楽しく
Webサイト制作ができる世界を実現する

baserCMSを通して実現したいこと――。
それは、Web業界をサポートしながら 今よりもっとシンプルで楽しく Webサイト制作ができる世界です。 たくさんの知識や技術が集まるコミュニティは baserCMSの原点であり、理念のシンボルです。

baserCMSの発展にはみなさんの力が必要です。

2020年に開発10周年を迎え、2021年2月には30万ダウンロードを突破しました。オープンソースであるために、ユーザーをはじめ様々な方からの支援や情報提供が必要不可欠なものです。
baserCMSでは、ユーザー同士の情報交換の場所であるコミュニティをはじめ、テーマやブラグイン、アップーデートへの開発参加やスポンサー支援など、普及・発展するための様々な活動方法を用意しています。 あなたに合った形でbaserCMSの発展に貢献ください。

baserCMSプロジェクトのコンセプト | baserCMSコミュニティの歴史 | baserCMSのチーム | スペシャルサンクス

活動方法

コミュニティに参加する

baserCMSでは、コミュニティとしてユーザーズフォーラムやSlackを用意しています。ユーザー同士でコミュニケーションをとりながら、baserCMSの発展にご協力ください。

ユーザーズフォーラム

オープンソースの醍醐味はこのフォーラムにおけるフィードバックであると言っても過言ではありません。互いのスキルアップのために知識をアウトプットしてください。あなたの知識が他のユーザーの力となり勇気となります。
※アカウントを作成するには、画面右上の「アカウントを作成」をクリックしてください。

▶︎baserCMSユーザーズフォーラム

baserCMS Slack

baserCMSのコミュニティでは、ユーザー同士の交流の場としてSlackを利用しています。参加したら簡単な自己紹介をお願いします!

▶︎baserCMS Slack

baserCMS SNS

baserCMSではFacebookページ、Twitter、Instagramにて、最新情報やイベント・勉強会などの情報発信をしています。フォローしてみてください。

▶︎Facebookページ
▶︎Twitter
▶︎Instagram

 

ドキュメンテーションに参加する

baserCMS公式ガイド

baserCMS公式ガイドは、ユーザーによって日々アップデートされています。このドキュメントがbaserCMSの集合知となるように力を貸してください。
※アカウントを作成するには、画面右上の「アカウントを作成」をクリックしてください。

▶︎baserCMS公式ガイド

 

機能要望を提案する

baserCMSの機能要望を提案するには、複数のやり方があります。
尚、ユーザーズフォーラム・GitHubに提案・登録された議題は、ネクストミーティングでの議論対象となります。

1. ユーザーズフォーラムの改善要望スレッドにて提案する

2. GitHubのIssueに登録する

3. ネクストミーティングに参加する (毎月第4水曜日に開催)

 

baserCMS の開発に参加する

baserCMSのパッケージ開発に参加することでダイレクトに貢献することができます。baserCMSの開発は、GitHub ActionsPHPUnitVaddy などを駆使し、品質とセキュリティを担保しています。

開発者の方へ |開発への参加方法

現在、baserCMSメジャーバージョン開発により力を入れるため、ネクストミーティングと開発合宿を実施しています。全てオンラインで開催しているので気軽にご参加ください。

  • ネクストミーティング(毎月第4水曜日 19:00〜20:00頃まで)
  • 開発合宿 (毎月第4土曜日 11:00〜19:00頃まで)
    共にGoogle Meetにて参加可能

 

baserCMSプロジェクトを支援する

baserCMSは、ボランティアスタッフによって様々な情報発信支援をはじめ、パッケージ開発や勉強会、セミナーなどのプロジェクトを企画・運営しています。
そのため、baserCMSの活動にご協賛いただける方を募集しています。より良いCMSとして成長し、社会に貢献していくために、ぜひご支援ください。